水滸伝 - 虚構のなかの史実 (中公文庫)無料ダウンロードkindle
水滸伝 - 虚構のなかの史実 (中公文庫)
06/29/2020 15:32:53, 本, 宮崎 市定
によって 宮崎 市定
3.5 5つ星のうち 2 人の読者
ファイルサイズ : 18.87 MB
内容紹介 宋の時代の史書に散見する宋江が三十六人の仲間とともに反乱を起こしたという記述は、中国民衆によって、一〇八人の豪傑が活躍する痛快無比な伝奇小説『水滸伝』となった! 少年時代から「隠れてでも読んだ」水滸伝ファンだった著者が、歴史と虚構を対比させてその魅力を解き明かす。〈解説〉礪波 護 内容(「BOOK」データベースより) 宋の時代の史書に散見する宋江が三六人の仲間とともに反乱を起こしたという記述は、中国民衆によって、一〇八人の豪傑が活躍する痛快無比な伝奇小説『水滸伝』となった!「現今の中国を理解するため」の必読書だと言う著者が、歴史と虚構を対比させてその魅力を解き明かす。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 宮崎/市定 1901(明治34)年、長野県飯山市に生まれる。松本高校を経て、25(大正14)年、京都大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。六高教授、三高教授、京都大学文学部教授を歴任。65(昭和40)年、停年退官。京都大学名誉教授。文学博士。専門は中国の社会・経済・制度史。89(平成元)年、文化功労者。95年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
ファイル名 : 水滸伝-虚構のなかの史実-中公文庫.pdf
水滸伝 - 虚構のなかの史実 (中公文庫)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
水滸伝には、一応作者名はついてはいるが、それは平家物語のような具合に、大衆の間で芝居や語り物として磨き上げられてきた骨格のエピソードに、後代の人がいろいろの話しを付け加えてできた物である事を解き明かす。その証拠に、水滸伝の成立の遅い時期である後半部分にでてくる官職や軍制は、すでに舞台である北宋末から遠く隔たった元代や明代には専門家以外にはもうよくわからなくなっていたため、ほぼデタラメに近いのが多いのだと言う。このように、水滸伝中に現れる、史実を改変したらしい事跡や人物を、その博覧強記でいちいち洗い直してゆく筆致に感銘を受けた。しかも、挙げてゆく史料について、この本は、専門家の間で信憑性が高いとか低いとか、いちいち書いてもある。評者のような素人に、草葉の陰の碩学が褒められてもそう嬉しいはずはなかろうが、あえて記しておきたい気持ちである。9章にわかれ、そのいちいちは、水滸伝中の人物に光を当てるスタイルである。底本は1972年刊行であるが、宮崎先生一流のリズム感あふれる名調子を楽しむことができる。
0コメント